開催終了

開催終了

GINSODA SOLO EXHIBITION “存在-創造する時間-” 

日程:2023.08.02-2023.09.04時間:11:00-19:00休館日:火曜日 入場料:無料 ★絵画のご購入はこちら→銀ソーダ(Ginsoda) – MSQUARE (mym-square.com)★ 【GINSODA SOLO EXHIBITION“存在-創造する時間-” 】 点から線へ。線から面へ。 劇的に変化する日常を体感し、時は自ら創造し進めていくものではないかと考えるようになった。そして人間の内側には記憶の海が生まれていくのである。 私にとって創作活動は時間を生み出す行為である。物事の通過点に存在する可能性の色の青が、記憶と時間を紡ぎ、まだ見ぬ向こう側を見せてくれるのかもしれない。 【プロフィール】 銀ソーダ(Ginsoda)Instagram: gin_soda_46 1995年 福岡県福岡市生まれ。 2018年 九州産業大学 芸術学部デザイン学科 ビジュアルアート領域 卒業 2021年 一般社団法人DGY理事 就...
開催終了

坂本一樹展「宙の譜-WAVE-」

日程:2023.06.28-2023.07.31 時間:11:00-19:00 休館日:火曜日 入場料:無料 【プロフィール】 坂本一樹 1966年、岐阜県生まれ。多摩美術大学絵画科日本画専攻卒業/無所属。日本美術家連盟会員/千葉県南房総市在住。 WED: sakamoto-ikki.com 【宙の譜-WAVE-】 今回の展示では墨や水彩を使って描いた「WAVE」のシリーズで展開します。 坂本さんは日本画という縛りから自身を解き放ち、宇宙や自然に感じられる呼吸、リズムのようなものを自由に表現することを日々試みて制作に励んでいます。 彼の作品は音楽にインスピレーションを受けることが多いようで、絵画を譜面のように扱われている印象を受けます。 線はメロディー、形はリズム、色は音色。この3つを組み合わせ自分の内面をも含んだ自然、宇宙の不思議、豊かさや優しさを讃える絵画の歌をお楽しみください。
開催終了

PINK CHRONICLE

日程:2023.05.31-2023.06.26時間:11:00-19:00休館日:火曜日入場料:無料 【個展】NAKA SHINICHI -PINK CHRONICLE-URL: naca.jpInstagram: @naca.jp ナカシンイチのピンク色の作品、2m超の大作のほか新旧織り交ぜて展示予定です。 彼の作品のタイトルに“weeping pink”というシリーズがあります。 ピンクは「高揚する色」。溌溂ながらも時にエロティック。 一方、 “weep”とは「むせび泣く」、詩的な表現として「滴るような」という意味も。 “weeping pink”つまり、「揚がっているのか、下がっているのか」「嬉しいのか、悲しいのか」。 複雑な2つのフィーリングがない交ぜになった同時多発的な有り体(ありてい)、 矛盾、アンビバレンス(ambivalence)を表現する作品をお楽しみください。 【プロフィール】 ナカシンイチ 福岡を拠点に製作。 1968年福岡県生まれ。佐賀大学教育学部特...
開催終了

PULLTAB FASHION EXHIBITION

日程:2023.05.10-2023.05.29 時間:11:00-19:00 休館日:火曜日 入場料:無料 【Pulltarbar】 URL:jimdofree.com Imstagram:@pulltarbar 【プロフィール】 1988年、福岡県生まれ、福岡市在住。 幼い頃から作品を「作る事」が好きで美容師の道へと進んだが、仕事をしていく中で美容だけではなく芸術・美術にも携わってみたいという思いがあり、プルタブを使用した「プルタブアート」を作る活動を始めた。 このプルタブアートを世に広めるため、誰も思いつかないようなモノを作成しプルタブの魅力をSNSなどを使いたくさんの人に発信している。 そして、最後にはボランティアに寄付して少しでも世界の役に立つことが目標である。 今回展示コンセプトは映えファッション[Pulltab fashion展] 老若男女問わず、生活するうえでかかわりのある、このファッションを捨てられてしまうプルタブで表現する。毎週違ったコーディネートを...
開催終了

JIMAX676

日程:2023.04.05-2023.05.08 時間:11:00-19:00 休館日:火曜日 入場料:無料 【個展】JIMAX Instagram@jimax6 【プロフィール】 兵庫県西宮生まれ。大阪芸大デザイン科卒業。 3歳まで阪急電車の記憶のみ。高校まで広島で育つ。当然カープファン。 その後仕事の関係で福岡に。当然ホークスファンとなる。菓子、酒などのパッケージデザインのアートディレクターをしながら、ギャラリーやカフェで作品を発表。 ポップアート、グラフティ、サブカルチャーを愛し、【具象と抽象の間】を目指して創作活動を行っています。
開催終了

笹渕俊 個展 

SYUN SASABUCHI SOLO EXHIBITION ACHT CAFE ギャラリーアート 日程:2023.2.01.ー2023.2.27 時間:11:00ー19:00 休館日:火曜日 入場料:無料 【個展】笹渕 俊(SHUN SASABUCHI) SOLO EXHIBITION Instagram: @shun_sasabuchi web: SHUN SASABUCHI PHOTOART (shunsasabuchi-photoart.com) 【プロフィール】 笹渕 俊 フォトアーティスト 1951年東京生まれ。 1969年カナダに渡航。 カナダオンタリオ州美術大学(OCAD University)グラフィックデザイン学部卒業。 トロントを拠点にフリーランスフォトグラファーとして活動し主に商品を中心とした商業写真全般を手掛ける。 中でも宝石、時計、化粧品などは撮影に特化したスタジオを設立し数多くの作品を世の中に送り出す。 ...
開催終了

NAOTO KITAMURA 

日程:2023.03.01~2023.04.03 時間:11:00-19:00 休館日:火曜日 入場料:無料 【個展】NAOTO KITAMURA URL: Instagram: @kitamura_naoto 福岡県春日市出身、大分市在住の北村直登氏。 16歳でブラジルへサッカー留学後、大分の高校へ。大学卒業後に絵の路上販売を開始しています。 2004年10月に親から仕送りを断られ、絵を売って生計を立てていくうちに画家に。 2014年フジテレビ大ヒットドラマ『昼顔~平日午後3時の恋人たち~』に絵画提供し、その名が全国区にまで拡張。 2021年大分市美術館で28000人来場の「北村直登展」開催。 現在は展覧会の他、企業とのコラボレーション、美術館や神社にてワークショップ、ライブペインティングを行っています。 YOUTUBEやTik Tokにも挑戦中です。 オリジナルグッズもACHT CAFEにて販売しておりますので是非お立...
開催終了

introspection

日程:2022.12.28-2023.01.31時間:11:00-19:00休館日:火曜日 & 2022.12.31-2023.01.03入場料:無料 【個展】田代 敏朗(Toshiaki Tashiro)URL: toshiakitashiro.comInstagram: @toshiakitashiro_ 現代アーティスト・田代 敏朗氏による個展『introspection TOSHIAKI TASHIRO EXHIBITION』を開催。鑑賞することで、個人個人が自由なストーリーを紡ぎ出すことを静かに提唱する、田代 敏朗氏の表現をぜひご覧ください。 “内観”をテーマにした『introspection』 自分で自分の意識(内面)を観察する行為と、その行為によって得られる自己の内面に対する直観をテーマにした作品を発表。“鑑賞者がいかようにも作品をとらえ、レイアウトを変換できるように”という意図から、一連の作品にサインは残されていません。 【プロフィール】 1980年3月1日佐賀県生まれ。現在東京と長野にスタジオを構える。佐賀県立佐賀...
開催終了

PAINTER CAT

★online shop→PAINTER CAT – MSQUARE (mym-square.com)★ 日程:2022.11.23-2022.12.26時間:11:00-19:00休館日:火曜日入場料:無料 【個展】PAINTER CATInstagram: @paintercat_rexy 【PAINTER CATのプロフィール】 12月26日生まれの雄猫。 黒のハンチング帽子と赤いスカーフが特徴。 [好きなこと] 絵を描くこと、寝ること、お洒落。 [性格] 普段はクールでマイペースでナルシストな性格。 動くことがあまり好きではないが、「動くなら効率よく」と前もって考えて行動する抜け目のないタイプ。 しかし、睡眠時間が8時間未満だと頭の回転が落ちて大雑把になる。 日焼け止めを毎日欠かさず塗るほどの美意識の持ち主である。 絶叫マシン、幽霊、大きな音、寒さ が大の苦手。 遊園地に関しては「雰囲気を楽しむ場所」と言うほど。
開催終了

ASH CITY BOY

日程:2022.10.26-2022.11.21時間:11:00-19:00休館日:火曜日入場料:無料 【個展】ASH CITY BOYInstagram: @ash_city_boy ◼️1st Phase:10/26㈬〜11/7㈪◼️2nd Phase:11/9㈬〜11/21㈪ ◼️ミヤシタ ワタル:1998/鹿児島県出身10代の頃にスケートボードに出会い、ストリートカルチャーやストリートアートに魅了され、本格的にアーティスト活動を始める。 主に写真を用いたコラージュアートやグラフィティーアートなどを製作している。 経歴として香港のファッション誌『milk X magazine 』でのアートワーク提供、同じく香港のストリートブランド『dragon made 8』でのアートワーク提供、ミュージシャンへのジャケットワーク製作などを多く手掛ける。 また自身でもアパレルブランドを持ち、洋服やグッズなどの製作も行なっている。@auns__production 1st Phaseでは、コラージュアートやグラフィティーアートを展示、販売。2nd...
開催終了

Bricolage

日程:2022.08.31-2022.10.17時間:11:00-19:00休館日:火曜日入場料:無料 【個展】大野修 (Shu Ono)Instagram: @shu.ohno ■1st Phase ; 8/31 (水)- 9/19(金)■2nd Phase; 9/21(水) - 10/17(月) ■大野修(Shu Ohno)福岡県生まれ、福岡在住。九州産業大学彫刻科卒業。東京藝術大学大学院彫刻科修了。その後、2012-2015までニューヨークに在住し、ブリコラージュという手法を用いて複合美と無常観を表現する。その時々で自身を取り巻く素材に着目し、扱う素材を変えるが、作風には固執した一貫性が窺える。現在は、実家のコンクリート製品工場の敷地内で製作をしている。 【ブリコラージュ(Bricolage)】とは、「寄せ集めで自分で作る」「ものを自分で修繕する」こと。「器用仕事」とも訳される。元来はフランス語で、「繕う」「ごまかす」を意味する"bricoler"に由来する。ブリコラージュは、理論や設計図に基づいて物を作る「設計」とは対照的なもので、その場で手に...
開催終了

Intro Action

日程:2022.08.07-2022.08.27時間:11:00-19:00休館日:火曜日入場料:無料 【個展】DERABLARAInstagram: @derablare 新進気鋭のプロダクト開発チーム【DERABLARE(デラブレア)】による初の展示会 スーツケース型Bluetoothスピーカー等エッジの効いたプロダクトたちが展示されています。
開催終了

monad

日程:2022.06.01-2022.07.31時間:11:00-19:00休館日:火曜日入場料:無料 【二人展】嶽野蓮(Ren Takeno), 真崎茜(Akane Masaki)Instagram: @udon_pajama 嶽野蓮 , @masaki_akane 真崎茜 自分の手では操作し得ない現象に対する困惑や感動 【作家プロフィール】 ◆嶽野蓮 佐賀大学在学中人々の持つ既成概念に興味があり、それを少しだけ変化させるような作品を作れるよう、日々の制作に取り組んでいる。 人は、あらゆるモノに少なからず先入観や固定観念を持っている。それはモノに対して視覚や聴覚といった五感と自身の経験に基づいて分類を行うことで、無駄な思考を行う時間を節約しているのだ。私は、その無駄な時間に存在する「思考の余白」こそ有意義なものであると思うし、私の作品を通して、その無駄な時間にある思考の広がりを少しでも鑑賞者に感じてもらいたい。 ◆真崎茜 九州産業大学在学中幼い頃から人一倍怖いものが苦手だったが、ある日怖いものに恐れているのではなく惹かれている...
開催終了

宇宙に向かってI LOVE YOU

日程:2022.03.06-2022.05.30時間:11:00-19:00休館日:火曜日入場料:無料 【個展】東佑樹(Yuki Azuma)URL: azumayuuki.com 「宇宙に向かってI Love you。視野の狭い愛国心が戦争を産む。僕は一つむこうの空に愛国心を見よう。僕ら以外の別の宇宙人が現れてもいいように愛国心は宇宙に持とうじゃないか。僕らの存在しているこの宇宙にむかってI LOVE YOUだ。空と向かい合っている自宅の屋根瓦に、すべての国々の国旗を描くことを決めたのでした。」 -東祐樹-
開催終了

九州派アート展

日程:2021.10.08-2022.02.28 時間:11:00-19:00 休館日:火曜日 入場料:無料 代表作家:鳥越一輝(Kazuki Torigoe) Instagram: @tori222
タイトルとURLをコピーしました